ホームページ作成の一括見積ができるホームページ相談室

 

自社のホームページだけでなく採用サイトやECサイトなど200社以上のパートナー企業からホームページ作成を依頼できる会社を紹介してくれるサービスです。

 

担当の方と相談しながら発注できるので、発注してから失敗に気が付いたり、追加の料金が発生したりといった心配がなくなります。

 

 

 

そんなホームページ相談室を利用する為の料金はきになりますよね?

 

ですが、ホームページ相談室自体の料金はまったくかかりません。

 

 

あなたが支払う料金はホームページ作成を依頼した企業への支払いだけです。

 

というのもホームページ相談室などの一括見積サイトでは制約した際にパートナー企業から成功報酬という形で報酬が支払われているからです。

 

当然キャンセルなどになってしまうとホームページ相談室にも報酬は支払われなくなります。

 

その為あなたの相談や要望にしっかり対応してもらう事ができますよ。

 

 

今やホームページは自社の紹介だけでなく、集客や販売・採用までできるツールですが、初めにしっかりと計画を立てて運用しないと作り直しになってしまいます。

 

せっかく料金をかけて作成するホームページを失敗しない為にぜひホームページ相談室の無料見積を利用してみてくださいね。

 

\相談だけでもOK/

 

 

 

ホームページ相談室のメリットは?料金的には高いのか

 

 

ホームページ相談室を利用するメリットはしっかりとしたヒアリングでこちらの要望にあった企業を紹介してもらえる事。

 

また、他の見積サイトと違いしっかりと相談してからパートナー企業を紹介してもらえるので営業電話などが無い事です。

 

 

 

料金以外のメリット①時短ができる

 

ホームページ相談室ではどんなホームページを作成したのかしっかりと相談してからパートナー企業を紹介してもらえます。

 

ですがもしホームページ相談室を利用せずにホームページ制作会社を探そうとすると探すだけでも一苦労です。

 

というのもホームページ制作自体は個人であってもスキルがある方であれば可能ですし、デザイン用の画像なども購入する事ができます。

 

その為ホームページ作成会社は小規模でも開業可能な上、電話帳の用に一括で探し出す事はできません。

 

また見た目やデザインなどは個人のセンスにもよりますので [大きな企業 = 優良サービス] とは言い難い面もあります。

 

むしろ大きな企業ほど人件費などをまかなう必要があり、割高となってしまう事もあります。

 

その為業界に詳しい方やホームページ作成企業や個人の方とつながりが無い方だと優良企業を探しだすのはとても時間がかかります。

 

ホームページ相談室では200社のパートナー企業の中から希望にあった企業を紹介してもらえるので短時間であなたの希望にあった企業を紹介してもうらう事ができます。

 

 

 

料金以外のメリット②マッチング精度が高い

 

ホームページ制作相談所を利用するメリットの2つ目はマッチング精度が高い事。

 

ホームページと一言にいってもデザインやレイアウトなどの違いで見た目のイメージが大きく違ってきます。

 

特に使用する画像やイラスト・配色でもまったく違ったイメージとなってしまう為、文書でこちらの希望を伝えただけでは思ったようなホームページとならない事があります。

 

ホームページ相談室では担当の方としっかり相談した上でパートナー企業を紹介してもらえる為、失敗が少なくイメージどうりのホームページが納品されます。

 

 

 

料金以外のメリット②手数料無しの完全無料

 

ホームページ制作相談室のメリットの3つ目は手数料などの料金が発生しない事。

 

一括見積サイトなどでサイトの利用は無料ですが成約料や手数料を取られる場合があります。

 

手数料などははっきり明記されていない場合もある為思った以上にコストがかかってしまう場合も。

 

その点ホームページ制作相談室は手数料・成約料無料と公式サイトに書かれている為安心して利用する事ができます。

 

また、紹介されたパートナー企業で良いと思った企業がないのであれば無理に契約する必要もありません。

 

 

料金以外のメリット③優良企業が紹介される

 

ホームページ制作相談室のメリットの4つ目は優良企業が紹介される事。

 

ホームページ制作に限った事ではありませんが、一部の見積サイトでは料金を多く支払った企業が優先的に紹介されるケースがあります。

 

ですが、ホームページ相談室ではそういった可能性はかなり低いと思います。

 

Twitterなどでホームページ制作相談室を検索しても悪評などは見うけられません。

 

もし特定の企業だけが優先して紹介されているなど疑わしい部分があればこういったSNSなどで発信されてしまうので、そういった事は無いといってよいでしょう。

 

 

 

ホームページ制作相談所に相談する前に知っておきたい料金の事

 

 

ホームページ制作相談室に相談する前にホームページ作成の相場を知っておくと料金の相談で困る事がなくなります。

 

ホームページ制作内容

料金の相場

Wordpress設置を依頼する

3万円~

テンプレートデザインでの作成を依頼する

3万円~10万円

テンプレートのカスタマイズを依頼して制作する

20万円~30万円前後

オリジナルデザインでの制作を依頼する

20万円~100万円

ネットショップの制作を依頼する

50万円

独自システム(CMSなど)の構築を依頼する

100万円以上

 

参考:LISKUL

 

 

Wordpress(ワードプレス)設置を依頼する場合の料金

 

 

Wordpress(ワードプレス)とは現在主流となっているホームページ作成用ソフトです。

 

無料の物からデザイン性や機能重視の有料版まであります。

 

Wordpressはサーバーというホームページのデータを保管する場所にインストールして使用する必要があります。

 

Wordpressの設置とは、サーバーにWordpressをインストールしてホームページが公開できるようにする作業をいいます。

 

ホームページを公開するには

  • ドメイン(URL)
  • サーバー(ホームページのデータを保管する場所)
  • Wordpressなどのホームページ公開用のソフト

という3つが必要となります。

 

Wordpressの設置作業のみの場合はドメイン・サーバー・Wordpressのテンプレートといった物は自社で準備する必要がある場合があります。

 

参考までにドメインやレンタルサーバーの相場を記載すると

 

ホームページ制作に必要な物 料金
ドメイン 年間100円~5000円程度
サーバー 年間1万円程度
Wordpresテンプレート(有料版) 1万円~3万円程度

 

ドメインの選び方

 

 

ドメインとはURLにある.comや.netなどの部分です。

 

基本的にどのドメインでも性能差は無いというのがGoogleの見解ではありますが、最近では.co.jpという企業だけが取れるドメインの信頼性が高く検索結果でも有利に働く事が多くなっています。

 

もし、.co.jpのドメインが取得できるのであれば.co.jpドメインを取得しておくのが今後の運営で有利に働く事が多くなります。

 

 

サーバーの選び方

 

 

サーバーはホームページの表示速度にかかわる部分です。

 

高性能なサーバーほど表示速度は早くなりますが、Googleの評価基準でホームページの表示速度も評価対象となっているので早く安定しているサーバーを選ぶ必要があります。

 

 

当サイトの推奨はXサーバーです。

 

多くのブロガーなどご用達の安定した性能のサーバーでバックアップ機能が充実している為、トラブルの際の復旧が簡単な仕様です。

 

料金としても月額1000円程度で使えるのでホームページを運営するのであればおすすめのレンタルサーバーです。

 

 

Wordpressテンプレートの選び方

 

 

Wordpressの違いは機能とデザインの違いです。テンプレートの違いでGoogleなどの表示結果に差は無いとGoogleからも公式で見解がでていますので基本的には使い勝手とデザインで選べばOK。

 

ただ、できるだけマニュアルが充実している物を選ぶ方が失敗が少なくなります。

 

有料版のタイプとしては一度購入するとそのまま何サイトでも利用できる買い切りタイプと設置するごとに料金がかかるタイプがあります。

 

利用するレンタルサーバーにもよりますが、Xサーバーであれば1つの契約で50サイト分までWordpressを設置できる為、買い切りタイプの方が後々料金がかからずコスパはよくなります。

 

 

 

テンプレートデザインでの制作を依頼する場合の料金

 

 

テンプレートデザインでの制作とはWordpressで設置したホームページに記事本文や画像をいれてホームページとして見た目を整える作業までとなります。

 

画像であればイラストレーターもしくはカメラマン。記事であればWEBライターの方に依頼するなどといった料金がかかる事になります。

 

 

テンプレートをカスタマイズして制作する場合の料金

 

 

テンプレートのカスタマイズとはWordpressのプログラムを変更してオリジナル仕様にする事です。

 

Wordpresはオープンソースといってプログラム自体が一般に公開されています。

 

その為、プログラムの知識がある方であれば別の機能を使えるようにする事ができます。

 

どんな機能を追加するかによってプログラマーの方に依頼する工数が違いますので機能次第で金額は大きく変わります。

 

 

オリジナルデザインでの制作を依頼する場合の料金

 

 

オリジナルデザインでホームページを制作する場合はWordpressなどを使用せずプログラムコードでホームページを制作します。

 

その為、Wordpressにはない機能やレイアウトに出来ますがプログラムが複雑になるほどプログラマーの方の作業時間が増えてしまう為高額になっていきます。

 

 

ネットショップを制作する場合の料金

 

ネットショップのホームページはECサイトと呼ばれ主に物販などで利用されているイーコマース(電子商取引)を行うWEBサイトの事です。

 

  • 楽天やAmazonなどのショッピングモール型
  • ユニクロゆアップルなどの自社ECサイト

という2つのタイプに分かれます。

 

商品の登録や決済機能の他帳簿昨日やアクセス解析などといった昨日を持たせたホームページです。

 

自社ECサイトの場合は集客も自費で行う必要がある為ホームページを制作しただけでは売り上げに直結しない為マーケティングなどは自社で行う必要があります。

 

 

独自システムの構築を依頼する

 

 

ホームページによっては独自のシステムを持たせる事もできますがやはり複雑なブログラングが必要になる為高額になります。

 

独自のシステム例でいえば
・社員が出張中でも社内のサーバーのデータを参照できる
・売りあげ情報や顧客情報などをインターネット経由でどこでも参照できる
・社員の勤怠管理をインターネット上からもできるようにする事で出張中であっても勤務時間の管理ができる
といったシステムになります。

 

ただ、勤怠システムや売上管理などはすでにパッケージされたサービスもあります。

 

自社で制作した場合は不具合の改善は自社料金で行う必要がありますが、パッケージされたサービスであればサービスの提供元で対応します。

 

ランニングコストと機能面を十分に検討しておかないと余計なコストをかけてしまう事になります。

 

 

 

ホームページ制作相談室ま口コミ

 

 

 

 

 

ホームページ制作相談室の運営会社

 

運営会社名

役員

櫻井勇豪

所在地

群馬県高崎市新保町106-1

資本金

500,000円

メールアドレス

info@woow.co.jp

会社URL

https://hp-advice.com/

 

 

 

 

 

ホームページ制作をもっと安く済ませたい|自社で制作はできないのか?

 

 

ホームページ制作を一番安く済ませる方法は自社で制作する事です。

 

ですが、ホームページを制作する場合は一定のスキルがある方が必要となりますし、作成時間もかかります。

 

また画像などはプロのカメラマンに依頼した方が見栄えの良い画像を利用する事ができますが、自社でホームページを制作する場合はすべて自社で手配しなければなりません。

 

今ではホームページは会社の名刺代わりにもなりますし、なにより新卒採用の場合などは会社のホームページを見てから応募するか決めるのが一般的です。

 

その為見た目や作りなどはある程度経費として掛けておくほうが今後の事業継続にとっては大切な事になります。

 

 

 

これからホームページを制作するなら無料で相談できるホームページ制作相談室がお得

 

 

ここまでホームページ制作相談室のメリットやホームページ制作の料金について解説してきました。

 

今ではホームページは企業活動で無くてはならない物になっていますが、制作する為には一定のスキルが必要となります。

 

ですが、小規模で運営している企業の場合はホームページの制作や運営に時間を掛ける事は難しいですよね。

 

ホームページ制作相談室なら担当の方としっかり相談しながらホームページ制作について話ができる為、あなたが求めるイメージどうりのホームページを制作する事がでます。

 

しかも相談だけなら無料で、紹介された企業とどうしても契約する必要が無いといったメリットもあります。

 

契約してみたけれどイメージと合わずに何度も作り直しをする。といった失敗も無くなるので料金だけでなく時短にもつながります。

 

ホームページが欲しいけどコストや時間は掛けたくないというあなたはぜひホームページ相談室の無料相談を利用してみてくださいね。

 

 

\ホームページ制作を無料相談する/

 

 

 


オーバーレイ広告